忍者ブログ
徹底的にレビューします。
10≪ 2024.11|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

透明な音楽2透明な音楽2
S.E.N.S.
ファンハウス
発売日 2000-12-06


20万枚という大ヒットを記録したベスト・アルバム『透明な音楽』の第2弾。「心が温まるヒーリング音楽」をテーマに、前作からは漏れてしまった楽曲や隠れた名曲を中心にセレクトされている。『透明な音楽』は、どちらかというとドラマのサントラ的なドラマティックな作品が多く収められていた印象だったが、本作はテーマそのままにヒーリング・ミュージック集といえる選曲なので、色合いは微妙に異なっている。言い換えると、この2枚を同時に聴くことで、S.E.N.S.というグループの最大の特徴ともいえる「ドラマティックさ」と「癒し的効果」の両方がたっぷり味わえるというわけで、やはりセットで持っていたい2枚ということになるだろう。(木村ユタカ)

心が温まるヒーリング音楽 2003-11-24
「透明な音楽」のヒットを受け、「心が温まるヒーリング音楽」として14曲を選んだ第2弾ベストアルバムです。前作「透明な音楽」では、そのタイトルにふさわしく、クラシック色の強い澄んだ音色の曲を中心に収録しましたが、今回は「心を温める」をコンセプトに S.E.N.S の特色ともいえる、さまざまな音楽が融合した異国的ともいえる曲の数々を収録しています。また、前作では、シングルとしても発売されている、ドラマのメイン・テーマ等の有名な曲を多く収録しましたが、今回は、隠れた名曲ともいえるアルバム収録曲を中心に選んでいるのも、一つの特色です。
参考までに、各曲の詳細は以下のとおりです。
1. Aurora : キリンシーグラム「シーバスリーガル」'95 CMソング
 〈24th アルバム「組曲II やさしさの選択」収録〉
2. 月の石と、地球の水
 〈6th アルバム「月の石と、地球の水」収録〉
3. 少年
 〈11th アルバム「組曲 人と時と風の中へ」収録〉
4. L'oiseau Bleu〜Guitare : ドラマ「青い鳥」より
 〈23th アルバム「L'oiseau Bleu」収録〉
5. Affinity : ドラマ「ミセス・シンデレラ」より
 〈21th アルバム「Flying」収録〉
6. Something in the Air : ドラマ「二千年の恋」より
 〈28th アルバム「Future」収録〉
7. 君のいる風景 : ドラマ「出逢った頃の君でいて」より
 〈14th アルバム「出逢った頃の君でいて」収録〉
8. Prime Season : ドラマ「出逢った頃の君でいて」より
 〈14th アルバム「出逢った頃の君でいて」収録〉
9. Feel Me : ドラマ「ミセス・シンデレラ」より
 〈21th アルバム「Flying」収録〉
10. Lunar Dream : ドラマ「P.S. 元気です、俊平」より
 〈27th アルバム「Fine」収録〉
11. Afternoon Tea
 〈24th アルバム「組曲II やさしさの選択」収録〉
12. Theme of Bunsei : ベネチア国際映画祭 '89 グランプリ「悲情城市」より
 〈5th アルバム「悲情城市」収録〉
13. Away from Home : ドラマ「青い鳥」より
 〈23th アルバム「L'oiseau Bleu」収録〉
14. Future ドラマ「二千年の恋」より
 〈28th アルバム「Future」収録〉
前作「透明な音楽」とあわせて聴きたい、ベストアルバムです。


さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
GOLDEN☆BESTGOLDEN☆BEST
ショーロ・クラブ
BMG JAPAN
発売日 2005-10-26




優しい音色に感動 2005-12-21
USENを聞いていたときに、思わずほっとするような曲が流れてきました。それが、このCDの中のくじらの午睡でした。



このCDを聞いていると、思わずほっとする曲が出てきたり、優しく繊細なメロディーの曲が出てきます。大好きな曲が何曲かあります。


さらに詳しい情報はコチラ≫


〈ANIMEX 1200シリーズ〉(11) 未来警察ウラシマン 音楽集〈ANIMEX 1200シリーズ〉(11) 未来警察ウラシマン 音楽集
TVサントラ
コロムビアミュージックエンタテインメント
発売日 2003-09-25


懐かしいアニメの主題歌やBGMを、1200円(税抜)という魅力的なプライスに詰め込んだ「ANIMEX1200」シリーズ。本盤は、1983年に放送されたSFアニメ『未来警察ウラシマン』のオリジナル・サウンドトラックで、1983年にリリースされたもののリマスタリング版だ。
当時のアニメの中では頭ひとつ抜きでたスタイリッシュな雰囲気が話題になった本作。ヒットメーカーの鈴木キサブローや芹澤廣明が手がけたオープニング、エンディングはいかにもの80'sサウンドで当時の「カッコよさ」をしのばせる。風戸慎介によるスコアも、シンセサイザーのエレクトリックな音色をアクセントに使って未来感を演出。ファンには印象深い挿入歌3曲も収録している。(剛吉若寸也)

安い割にの質!! 2005-11-18
この頃は、フィユジョンサウンドが流行りだったようで、全体的に、ジャージィーです。しかし、電子楽器の音を用いたジャズがまた、作品の爽やかさ、快活さを引き立てくれてます。

演奏の質もよく、この値段でかえるのなら、先ず文句はないはずです。

収録されている、挿入歌のMOJO氏が唄う、クリスタルナイツネクライム、バトルウラシマンは、アニメサウンドマニアのほぼ、誰をも、認める名曲ですので、チェックもできる上、そういう点でもお得ではないでしょうか。


さらに詳しい情報はコチラ≫


23時の音楽/kanno yoko feat.sakamoto maaya23時の音楽/kanno yoko feat.sakamoto maaya
管野よう子
ビクターエンタテインメント
発売日 2002-05-22


NHK総合テレビ連続ドラマ『真夜中は別の顔』のミニサウンドトラック。人気アニメ『COWBOY BEBOP』のサウンドトラックやテレビCMを数多く手掛ける菅野よう子が、声優でもあるナチュラルな歌声の女性シンガー、坂本真綾をメインヴォーカルに起用。
クールで滑らかな歌声が心地いいアコースティックチューン(ドラマ挿入歌)、洗練されたフュージョンギターの音色をベースにミステリアスなサウンドを展開する、静かなストリングスの調べと清らかに響きわたるヴォーカルが見事にマッチしたのほか、ジャズボッサやブレイクビーツなどの幅広いサウンドアレンジで、謎に満ちあふれたサスペンスドラマに華を添えている。(宮原亜矢)

夜の為のアルバム。 2006-01-01
14曲中6曲を真綾さんが歌っています。

遠くを見詰めているようだったり、感情的だったり

声は透き通る水のような印象で、聴いていてとても心地好いです。

ヴォーカル曲以外も素敵で、

聴いていて何となく胸が騒めくのがサスペンスらしい感じ。

ピアノも美しくアンニュイな雰囲気で、落ちてゆけるよう。

中々眠れない夜、部屋を暗くして

ベッドに横になって聴いていると、何だか安らぎます。


さらに詳しい情報はコチラ≫


ちょんまげ天国~TV時代劇音楽集~ちょんまげ天国~TV時代劇音楽集~
テレビ主題歌
Sony Music Direct
発売日 2002-09-19


コラムニストにして"自称・女流時代劇研究家"のペリー荻野が監修・選曲を手がけた、世にもめずらしいTV時代劇のコンピ盤。「水戸黄門」「遠山の金さん」といったメジャーどころはもちろん、「花のお江戸のすごい奴」(1969年、フジテレビ系)、「いただき勘兵衛旅を行く」(1973年、テレビ朝日系)の主題歌など、「何だ、それ?」とつっこみたくなるようなレアな楽曲までがびっしりと収録された本作は、コアな時代劇ファンはもちろん、珍盤愛好家の心をくすぐる1枚といえるでしょう。個人的には、"江戸時代のジャズ"ってムードの「銭形平次」by舟木一夫。(森 朋之)

時代劇の歌って、よろしいなぁぁー!!! 2006-04-22
「遠山の金さん」の歌で、マダムキラーの異名をとる杉良太郎さん

の曲「すきま風」が聴きたくて購入しましたが、子供の時に

聴きていた歌は、今、おっさんになっても、実に良い曲であると

思いますし、杉良太郎さんの渋いヴォイスと相俟って、

この曲を歌謡界の永遠の名曲にしているし、私はこの曲が

大のお気に入りですねん!!!



他にも良い曲が沢山収録されていますので、これは、めっちゃお奨めでっせぇぇー!!!




さらに詳しい情報はコチラ≫


TVドラマ『牙狼〈GARO〉』音楽集TVドラマ『牙狼〈GARO〉』音楽集
TVサントラ
ランティス
発売日 2006-04-26




黄金騎士の戦いを彩る名曲の数々 2006-05-08
深夜番組の常識を覆す驚愕のクオリティで私たちに感動と衝撃を与えてくれた

ハイパーミッドナイトアクションドラマ『牙狼』のサウンドトラックがいよいよ登場です。

印象的な前期OP「Theme of GARO」

涼邑零というキャラクターを的確に表現した「ZERO」

空を覆いつくすホラーとの激戦で流れた壮大な「真魔界突入」などなど…

一曲ごとに牙狼の名場面が鮮やかに蘇ってきます。

「掴み取った愛」から「英霊」への一連の流れは本当に体が震える程の素晴らしい出来ばえ。

優れた作品は必ず優れた音楽に支えられているんだなぁとしみじみ感心しました。

牙狼にハマった人なら皆納得の自信を持ってお薦めできる一枚です!

(ボーナストラックの効果音が妙にシュールです…単体で聴くとやっぱり印象が変わりますね)


さらに詳しい情報はコチラ≫


ケルティック・ウーマンケルティック・ウーマン
ケルティック・ウーマン
東芝EMI
発売日 2006-02-01




ケルト音楽とステキな歌声のコラボレーションに聞惚れました 2006-06-11
最近ケルト文化に興味を持っています。ケルトやアイルランドに関するいろいろな本や音楽を探しているとこの『ケルティック・ウーマン』という素晴らしいCDに巡り会いました。



アイルランド出身の女性5人がユニットを結成しており、このCDは、アメリカのヒット・チャートのワールドミュージック部門で30週にわたり1位を獲得したそうで、その音楽的な魅力は十二分に感じました。

クロエ、リサ、メイヴ、オーラの4人による伸びやかで透明感のあるソプラノは、ケルトに伝わる「妖精」のようであり、万人に愛される歌声だと思います。



何曲かゲール語の歌詞で歌われていますし、マレードが演奏するフィドルによって遥か古から脈々と流れるケルト音楽の雰囲気が感じられました。癒しという簡単なフレーズで片付けられないほどの歴史や民俗の奥深さを感じました。



映画「タイタニック」でもケルト風音楽が多用されたこともあり、エンヤの音楽が日本でも愛されていますので、ここに収録されている音楽を耳にするケースも多いと思います。



女子フィギュアの荒川静香選手が、このCDに収録されてある「ユー・レイズ・ミー・アップ」をエキシビションに使用したことは有名ですね。



「ダニー・ボーイ」や「アヴェ・マリア」、「主よ、人の望みの喜びよ[ライヴ]」というお馴染みの曲も聴くことが出来ますので、「ケルト」というキーワードにこだわらず、とても親しみやすいアルバムに仕上がっています。


さらに詳しい情報はコチラ≫


フラメンコ・ギターの至芸フラメンコ・ギターの至芸
サビーカス
ユニバーサルクラシック
発売日 1999-09-22




365回 x ? 聴いた聴いた、聴きまくった・・・・ 2005-04-30
フラメンコダンス・スパ二ッシュダンスに、少しでも興味をお持ちの読者、必ずこの天才ギタリスト「サビーカス」のCDをお聞きいただきたい。
我輩、はるか昔の高校時代にこのレコードを入手している。いうなれば、フラメンコギターの古典、クラシックである。
これを10回きいて、そしてフラメンコダンスを見ていただくと、ダンスへの理解度と、観る楽しさが倍増します。フラメンコダンスとギター演奏は表裏一体、切っても切れないものだからです。
我輩・・・・
聴いた聴いた、このレーコードの溝が擦り切れるまで、、、。
天才にして、フラメンコギターの旋律とリズムの真っ只中で生まれ育ったサビーカス。さらに訓練に次ぐ訓練で、弦との摩擦で火傷を負い、極限で擦り切れが指先は血にまみれ、ようやく指先が柔らかくなり、弦を自在に操れる精密機械となる。2〜3歳から始まった訓練が10数年も続けば、演奏家としては、もう老練だ。そうして磨きぬかれた音が、ギター弦からはじき出される。その音を聞き続ける。そうなると、他のギター演奏家の出す音は、ばかばかしくて聞けなくなってくるのだ。
(サビーカス。確か生粋のジブシーだと聞く。生まれながら流転の生活に身をゆだね、朝な夕なフラメンコダンス熱気とギター音楽の旋律の中で、いずるべくして秀でた才能、彼は、生涯?音符が読めなかった、と聞く。まるで天才テナー・パバロッティーのオヤジさんと同じではないか!想えば、なんだか楽しいいな〜)
こうして毎日毎日聞き続けたら、最後には、そのレコード上の題目・曲の進む順序、曲のなかの次に進む旋律の順序を全て暗記してしまっていた。
こうして記事を書きながらも、そのいくつかの旋律が思い浮かんでくる。
ほかの事も思い出す。
「このレコードをこんなに聞く暇があったら、もっと英単語を暗記しておけばよかったな〜」
「いや、数学も、物理も、もっともっと勉強しておけばよかった、出来たはずだ」
などなど、、、
いや、このレコードだけではない。
他のクラシック、モダンジャズ、エルビスプレスリー、パットブーン・リッキーネルソン・あげくの果てはビートルズ、、、。
出てくる出てくる、、、、
「いやいや、勉強してたら、こんな良い音楽は聞けていなかった・・・」
「これでいいのだ、これ良かったのだ、当時、勉強してたら、今、こんな記事書けてなかったかも知れない・・・」
我が人生、未だ納得していないが、この時点、とりあえず勘弁してやろうか。
今なお、未完成交響曲の演奏中的人生であると願って、、、。


さらに詳しい情報はコチラ≫


クラシック・ミーツ・レゲエクラシック・ミーツ・レゲエ
ALTHEA’di chic’HEIWATT
インディペンデントレーベル
発売日 2006-01-25




かっこいい! 2006-01-29
一度は聞いたことのあるクラシックばかりで、興味をひかれて試聴してみました。

レゲエはよくわからない私ですが、聞きやすくてよかったです。

リズムがすんなりと体に入ってくる感じで、楽しめました。

クラシックはちょっと…という人も、原曲はクラシックということを意識しないで聞けると思います。

こんなアレンジになるなんてすごいと思いました。

ジャケットもすてきだし、近いうちに購入しようと思っています。


さらに詳しい情報はコチラ≫


レッツ・ゴー「運命」レッツ・ゴー「運命」
寺内タケシ
キングレコード
発売日 1995-11-22




寺サン! 2005-09-09
 1960年代半ば、ビートルズに代表される欧米のロックは世界中の若者に衝撃を与えた。しかし、当時の日本の体制側はエレキギターを持った若者が余程、脅威にうつったのか、これを徹底的に弾圧。今では信じられない話であるが、フォーリーブス(当時のアイドルグループ…今ではジャニーズがこれに相当か!?)のコンサートへ行った高校生が停学になったというから驚きである。
 そのようなエレキ弾圧の風潮に真っ向から立ち向かい、ブチ切れた寺サンが1967年9月に発表したのが本作である。世間がいう良識派とやら、自称教育的指導者とやらに「ほーら、頭の固いお前らの好きそうな音楽とやらをエレキで弾いてやったぞ」と言わんばかり、クラシックの名曲群をエレキギターでハードプレイ!日本で初めて使用されたというファズギターの音の歪みは寺サンの怒り。大衆のいう良識とやらに冷や水を浴びせ掛ける。そう、このアルバムの根底には熱いパンク魂が根付いている!
 現在の日本のポピュラーミュージックのメイン・ストリームはギターサウンドなしに語ることは不可能であり、ライヴハウスや学園祭で気軽にロックが演奏され、世間一般大衆も当たり前のようにそれを享受し楽しんでいるが、それは寺サンや加山雄三のようなエレキ黎明期のアーティストによる闘争の歴史の上に成し得たとういうことを我々は決して忘れてはならないのである。


さらに詳しい情報はコチラ≫



Copyright © もてる音楽レビューレビュー。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
スポンサードリンク
商品一覧
お勧め商品
○○ama○○
--------------------